リンパマッサージスクールをエリア別に探す

リンパマッサージスクールを

エリア別に探す

リンパマッサージスクールガイド » リンパマッサージの基礎知識 » リンパマッサージにおすすめのクリームは?

リンパマッサージにおすすめのクリームは?

リンパマッサージを行う上での必需品が、自分の身体にあったマッサージクリームです。ここではマッサージクリームの役割や使い方、選び方を紹介します。

マッサージクリームの役割

肌の滑りを良くする

リンパマッサージに限らず、身体をマッサージする際にボディクリームを使用する最大のメリットは、肌の滑りをよくすることです。

特にリンパマッサージの場合、リンパ管は皮膚組織の浅い部分を流れているため、優しく撫でるようなマッサージでも十分に効果があります。かえって力をくわえすぎると、あざの原因にもなるため注意が必要です。

あざを残さず気持ちいいリンパマッサージを行うためにも、手や肌表面の滑りをスムーズにするマッサージクリームはとても大切です。

美容成分を補填する

マッサージクリームはただ滑りを良くするためのものではありません。

市販のクリームの多くには、様々なスキンケア成分が配合されています。配合成分によって、美肌効果や引き締め効果、保湿効果など様々なメリットが期待できます。

特に、リンパマッサージ後は皮膚の代謝がアップしているため、クリームに配合されているスキンケア成分の効果が出やすくなります。

自分の肌の悩みやコンディションに合わせて、必要な成分が配合されたクリームを選びましょう。

香りが良い

マッサージクリームを選ぶ上で気になるのが、香りです。

リンパマッサージには、自律神経を整えることによるリラックス効果があります。ここに自分のお気に入りの香りを持つマッサージクリームを使用することで、さらなるリラックス効果が期待されます。

ラベンダー系、柑橘系、ハーブ系など、市販のマッサージクリームには様々な香りのラインナップがあるため、お気に入りの香りを見つけましょう。「香りが苦手…」という場合は、無香料のクリームをおすすめします。

マッサージクリームの使い方

顔・首のリンパマッサージ

顔のリンパマッサージでは、耳の下や顎にあるリンパ節を重点的にマッサージします。

手順としては、手に鉄器料のマッサージクリームをつけて、はじめに耳の下を優しく押すようにして溜まっているリンパを流します。

リンパの流れを意識しながら、耳から顎の下にかけて優しくマッサージします。

顎へと流したリンパは、首の側面を通って鎖骨へと優しく流していきます。

首や鎖骨もリンパ節が集中する部分なので、マッサージクリームで手の滑りを良くして押しましょう。

腕・脇のリンパマッサージ

腕のリンパマッサージは、肘の裏にあるリンパ節に溜まったリンパを流すことを意識します。

適量のマッサージクリームを塗り込んで、手首から肘、二の腕、脇という流れで優しくリンパを押し流します。

脇までマッサージが済んだら、次は脇の下にあるリンパ節を意識します。

マッサージクリームで滑りを良くして、傍から鎖骨へとリンパを優しく流しましょう。

脚のリンパマッサージ

脚のマッサージでは、膝の裏にあるリンパ節に溜まったリンパを流します。

適量のクリームを足に塗り込んで、足首からふくらはぎ、膝、太ももへと撫でるようにマッサージします。膝裏は特に重点的に押すようにしましょう。

太ももまでマッサージしたら、最後に鼠蹊部(脚の付け根)にあるリンパ節を指で優しく押します。

強い力は必要ないので、指や手のひらを使いながら優しくリンパを流すようにマッサージするのが大切です。

リンパマッサージクリームの選び方

お好みのテクスチャを選ぶ

リンパマッサージに使うクリームを選ぶ際には、いくつかのポイントがあります。

まず一つ目が、クリームのテクスチャ、つまり硬さです。市販のクリームには、柔らかめから硬めまで様々なテクスチャの商品があります。

自分のお好みのテクスチャを選ぶのが一番ですが、「どの硬さが自分に合っているのかわからない」という場合は、初めはやや硬めのクリームを選ぶことをおすすめします。

テスターを手に取った時に「少し硬いな」と感じる程度のクリームの方が、マッサージ中に体温が上昇するに従って適度な硬さに馴染むため、手の滑りが良くなります。

欲しいスキンケア成分が入っているものを選ぶ

次のポイントは、クリームに配合されているスキンケア成分です。

リンパマッサージは、リンパの流れを促進して老廃物や毒素の排出を助けるだけでなく、血行を促進して自律神経を整えることで代謝アップにもつながります。代謝がよくなった肌はいつもよりスキンケア成分の効果が出やすくなるため、美容成分が配合されたマッサージクリームを使ってリンパマッサージをすれば一石二鳥です。

美肌、整肌、保湿など、市販のマッサージクリームには様々な効果を持つ成分が配合されています。自分が肌に合わせて、欲しい成分が入ったクリームを選びましょう。

コスパが良いものを選ぶ

最後に、コストパフォーマンスもマッサージクリーム選びでは重要なポイントです。

なぜなら、セルフリンパマッサージは毎日継続して行った方が効果が得られやすく、マッサージクリームは消耗品となるからです。

せっかく毎日続けてリンパマッサージの効果を実感できても、マッサージクリームが高価すぎて入手できなくなってしまっては本末転倒です。

毎日使えて、無理なく補充できるお手頃価格のクリームを選ぶことをおすすめします。