タイド・リンパカレッジ
画像引用元:タイド・リンパカレッジHP
https://lymph-net.com/
タイド・リンパカレッジはどんなリンパマッサージスクールなのか、特徴をご紹介します。
代表的な講座修了後の進路、実際に学んだ方の口コミなどをまとめました。
会社と講座の特徴
タイド・リンパカレッジには、さまざまな特徴やおすすめしたいポイントがあります。
タイド・リンパカレッジのイチ押しポイント
- 現役でサロンを経営している女性が講師をしている
- プチサロンではなく本気で目指したい方向けのしっかりしたカリキュラムが用意されている
- セラピストとしてのスキルに加えて独立して店舗をもつまでサポートしてくれる
タイド・リンパカレッジはこんなところ
タイド・リンパカレッジではリンパマッサージコースが主に3種類用意されているため、自分が学びたいレベルに合わせて受講できます。過去に勤務経験があったり現在勤務していたりという方が再度リンパマッサージの基本を学ぶことも問題ありません。まとめて複数コースを申し込みすると受講料金が1〜2割引となる設定です。ベーシックコースではリンパマッサージのスキルだけでなく顧客への対応も学べます。
年齢や実務経験に制限はありません。過去に専業主婦の期間が長かった方やセラピストの学校にかよったことがない方でも一から学んで独立を目指せます。
コースのなかでも自分の店舗をもちたいと考えている方におすすめなのが、宣伝方法なども学べる3ヶ月のサロン起業塾コースです。いくらセラピストとして高い技術を身につけていても、独立後の集客がうまくいかずに壁にぶつかることもあります。どのような考え方をもつことで顧客がリピートしてくれるのかといったマインド部分から、店舗ホームページやチラシの制作、そしてSNSを活用した宣伝についても教えてくれるのです。月1回の非公開のSNSを利用したスクールも用意されており、距離的に定期的にかようことが難しくても学べる環境が用意されています。
プロを目指すなら
初心者からリンパマッサージのプロを目指すのであれば、リンパドレナージュ資格取得の下記コースがおすすめです。
- Foundationコース:セラピストの基礎として体の構造を学ぶ座学
- Basicコース:セラピストの技術や理論、接客に必要なマナーやカウンセリングスキル
- Masterコース:上位技術を試験をおこないステップアップして学ぶ
- サロン起業塾:サロン経営の準備と宣伝
タイド・リンパカレッジの口コミ
- 勤めている会社をやめてセラピストとして独立したいと考えていたときに別のスクールで学んだのですが店舗を用意して始めることまでは難しい状態でした。ですがタイド・リンパカレッジでは具体的に顧客とどう接すればいいのかや一連の流れをしっかり学び、自分の施術にも自信をもつことができて独立を決意できたんです。リンパマッサージのスキルだけでなく、ちゃんと経営のことも学べるのがとてもよいスクールです。
引用元:タイド・リンパカレッジ公式HP(http://lymph-net.com/student/) - 会社員をしながら子育ても終わり50代となったときに、なにか始めてみたいと思っていました。タイド・リンパカレッジの1日入学を試しに参加してみたときに楽しみながらもっとやってみたいという気持ちになり、先生の後押しもあり入学しました。日を重ねるに連れて施術する方がもっている悩みの原因もわかるようになっていったんです。講師の先生は生徒ひとりひとりに対して細かくサポートしてくれます。入学するとどんな方でも独立できると感じるスクールです。
引用元:タイド・リンパカレッジ公式HP(http://lymph-net.com/student/) - セラピストとして勤務しているときから、いずれ自分のお店を持ちたいと考えていました。そんな思いからいくつかのスクールに通いましたが、学べる内容は技術ばかりで店舗の運営については教えてもらえなかったんです。そんなときに独立するために必要なことを学べるタイド・リンパカレッジのことを知りました。課題は辛いときもありましたが、知識や技術に加えて経営を努力して学び、セラピストとしてはもちろん人間や女性としてもレベルアップできたと感じています。
引用元:タイド・リンパカレッジ公式HP(http://lymph-net.com/student/)
タイド・リンパカレッジの特徴
なんといっても現役サロン経営者から独立するために必要なことをしっかり学べるのが大きなポイントです。現在リンパマッサージの仕事をしていていずれ独立したいと本気で考えているけれど、なかなかよいスクールが見つからないと困っている方に向いているスクールです。技術だけではなく経営するために必要なことも学びたいと考えている方も満足できる授業を受けられます。
自分のスキルに合わせてコースを選べるので初心者からベテランセラピストまで幅広く対応しています。特に技術があるだけではつまづいてしまいがちな会社のホームページやSNSでの宣伝を学べるコースが用意されているのは他のスクールではなかなかありません。
タイド・リンパカレッジの講師をチェック!
金子洋子先生
代表の金子洋子先生は幼年期に心臓疾患が見つかり、小学5年生の時に心臓手術を受けました。自分が病気を経験し、人体へ興味を抱いた金子先生は、高校卒業後に化粧品メーカーでビューティコンサルタントとして就職。人体構造について学び、さらにフェイシャルサロンで多くの経験を積みました。その後もデザイン学校へ入学したり、再び大病を患ったりと様々な経験を積んだ金子先生でしたが、40代で運命的にリンパドレナージュと出会います。持ち前の向上心で、セラピストとして学び直すことを決意したそうです。食事面でもアドバイスできるようにと「薬膳」の知識も学習。数多くの国際資格を取得し、誰に対しても本気で向き合う金子先生の姿勢は、多くの困難を乗り越えてきた経験と自信に支えられています。
タイド・リンパカレッジの代表的な講座
タイド・リンパカレッジが提供している、リンパマッサージが学べる講座をご紹介します。
講座名 | リンパドレナージュ資格取得コース (3コース同時申し込み) |
---|---|
受講料 | 710,000円 |
標準学習期間 | 96時間 |
取得可能な資格 | リンパドレナージュセラピスト |
修了者の進路 | セラピスト、開業など |
講座名 | フェイシャルサロン開業コース (2コース同時申し込み) |
---|---|
受講料 | 448,000円 |
標準学習期間 | 54時間 |
取得可能な資格 | フェイシャル専門セラピスト |
修了者の進路 | フェイシャルエステ開業、プロのセラピストなど |
会社概要
学校名(社名) | タイド・リンパカレッジ |
---|---|
所在地 | 東京都中野区本町1-31-6 |
問い合わせ先 | 03-6276-7690 |
東京エリアのおすすめスクールをご紹介します。
↓↓↓↓↓


リンパマッサージスクール
- アイセラピスト専門学院
- utataneya
- オーキッドメディカルスクール
- 【体験レポート】オーキッドメディカルスクール
- キャラアロマテラピースクール
- 国際医術学院
- SEASメディカルリンパアカデミー
- THAC医療従事者研究会
- 東京MTC学院
- トータルビューティーカレッジ
- 名古屋クリニカルボディスクール
- 日本ボディーケア学院
- ヒーリングカレッジ
- フランシラナチュラルセラピストスクール
- ラヴァーレ
- リンパ療法学院
- 【体験レポート】リンパ療法学院
- リンパマッサージスクールの学習費用
- リンパマッサージスクールの学習方法
- リンパマッサージスクールの学習期間
- リンパマッサージスクールで取得可能な資格
- リンパマッサージスクールのサポート体制
- リンパマッサージスクールの体験レッスン・体験入学・無料体験
- 【番外編】通学と通信講座どちらが良い?